*** 手土産に最適シャンパーニュ ***

 このシーズンは来客や訪問の機会も多いのではないでしょうか?
 少し気の利いたスパークリングワインは素敵ですよね。しかもそれがシャンパンならなお素敵です。
 そこでお勧めのブランドとなるのがこちらのブランドです。

【ビルカール・サルモン】

ビルカール・サルモンは1818年に設立され、いまもなお家族経営を守り続ける職人気質のシャンパーニュメゾン。
「傑出の証」(Signe d’exception)をモットーとする「味を極めた人が辿り着く至高のシャンパーニュ」を造りだしています。

 ドリンクズ・インターナショナルという世界のアルコール飲料の専門誌で(2017年)、シャンパンのブランドとしてトップ・トレンディング・ブランドというランキングで、ボランジェ、ヴーヴ・クリコ、モエ・エ・シャンドンなど、名立たるブランドを抑えて一位になりました。

 手土産としてシャンパンをお考えの際には、この辺りの、気の利いたブランドのシャンパンをお勧めいたします。
 価格据え置きで日本限定生産スペシャルエディションボックス入りです。
 日本を代表する京都の禅院「退蔵院」と現代アートの「椿 昇」氏とのコラボレーションによる箱で、日本でしか手に入らない特別な品です。


◇[NV] ビルカール サルモン ブリュット レゼルヴ 日本限定ボックス 正規品
 フランス シャンパーニュ
 希望小売価格(消費税別):¥7,500
にろやワインショップでは特別価格をご呈示致します。

 
 ペイペイをご利用できるようになりました。
 お支払いの際にはご活用くださいませ。

===
◎8月のお休みは
毎週火曜日に加え21日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
 Vin du 268
 にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

*** 歴史に翻弄された日本人 ***

さて今回のお話は、日本人の功績をたたえたカリフォルニアワインです。
18年前のリキ訪問記もご案内いたしました。

*** 歴史に翻弄された日本人 ***

 まだ鎖国の解けていない幕末。わずか13歳にしてイギリスに留学したが、資金的な事情から、カリフォルニアでワイン造りの機会を得た長沢 鼎(ながさわかなえ)のワインの誕生ストーリーです。

 ワイン生産者として大成功を収めるが、その地で1934年82歳の生涯を閉じました。日系人差別の歴史の中で親族が継承することは許されなかったのです。そしてこのサクセスストーリーは、歴史の中より忘れ去られました。

 1983年レーガン大統領来日の際(中曽根首相時代)、長沢鼎の米国における多大なる功績を取り上げ褒め称えた事をきっかけに再び周知されるところとりました。

 パラダイスリッジというワイナリー設立の為にビック家に買い取られた際に、長沢の土地が含まれていました。またワイナリー跡地を”Nagasawa Community Park”として、サンタローザ市は残しました。日本の輸入業者の布袋ワインズのオーナーのビル・キャンベル氏はその地が故郷でした。

 そして、”KANAYE The Grape King”というシリーズのジンファンデルとシャルドネは生まれました。

 これを全文掲載すると長くなりすぎる(すでに長いですが)の、続きはお買い上げいただいたワインに添えさせて頂きます。

【大西力2001年パラダイスリッジ訪問記】
http://www.ceres.dti.ne.jp/~riki/California/Touer/ParadiseRidgeWinery.html

【薩摩藩英国留学生記念館 幕末の留学生の話】
http://www.ssmuseum.jp/

 そして、こちらのワイナリーは昨年のカリフォルニアの大火災の際に、被災しましたが今年の11月には再スタートの予定です。

 幕末の偉人の気持ちに触れながらワインをお楽しみなりませんか?


☆[2015]パラダイス・リッジ カナエ・ザ・グレープ・キング シャルドネ
 アメリカ カリフォルニア ソノマ
希望小売価格(消費税別):¥3,900

★[2015]パラダイス・リッジ カナエ・ザ・グレープ・キング ジンファンデル
 アメリカ カリフォルニア ソノマ
希望小売価格(消費税別):¥4,900

 にろやワインショップ価格は店頭にてご案内いたします。

 ペイペイをご利用できるようになりました。
 お支払いの際にはご活用くださいませ。

===
◎7月のお休みは
毎週火曜日に加え17日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
 Vin du 268
 にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

【8月営業案内】

 暑中お見舞い申し上げます。

 ますますのご清祥のこととお慶び申し上げます。
 8月の営業案内をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

【8月営業案内】
===休業日===
6日(火)
13日(火)
20日(火)・21日(水)
27日(火)
*毎週火曜日と第三水曜日は休業させて頂きます。
=========
営業時間 10:00~19:00

ご来店、ご用命を心よりお待ち申し上げます。

===
 Vin du 268
 にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

*** シャブリがスパークリングに ***

【シャブリの信頼の生産者】
 ワインは工業製品ではなく、あくまで農産物の延長線上にあるものなので、不安はないにしても、安心の生産者というのは、それだけで有難かったりします。
 長く続くのは安心の一つの証という、生産者につきまして。

 このの画像は、17年前の2002年の一枚。隣の御仁はジル・コレ氏(同年)。シャブリの生産者です。
 初めての出会いは1996年だから20年以上も変わらず、シャブリ地区のワインとして、安心のシャブリらしさを提供し続けています。
 20年以上も続けるというのが、何より信頼の証ですよね。
 彼のおじいさんのマリウスがコレ社を設立、彼のお父さんのジャン・コレがドメーヌとして自立して、引き継いだのが、この画像のジル・コレ氏です。
 そして、息子のロマン・コレが引き継ぎました。

【スパークリングはドメーヌ物?】
 長い取引の安心の生産者の純然たるシャルドネ酒を、ティラージュ(瓶内二次発酵)以降の工程をスパークリング専門会社に委ねるため、ドメーヌ物と名乗れないため、別名を名乗りました。
 シャブリ地区で生まれたワインでもスパークリングなので、シャブリと名乗れず、クレマン・ド・ブルゴーニュとなりました。

 暑い盛りに、キンキンに冷えたスパークリングをお探しの際には、一本はこの安心の生産者のシャブリのスパークリングをお楽しみなりませんか?
 シャルドネ100%のブラン・ド・ブランですよ(^▽^)/

 ミネラル感もあり、明確な酸で、シュッとした心地良い、味わい飲み心地をお楽しみ頂けます。


◇[NV]ジル・エ・ロマン・コレ クレマン・ド・ブルゴーニュ
 フランス ブルゴーニュ
 希望小売価格(消費税別):¥3,300

この機会にスタンダードなシャブリもご紹介をさせてください。

☆[2017] シャブリ / ドメーヌ ジャン・コレ
 フランス ブルゴーニュ シャブリ地区
 希望小売価格(消費税別):¥3,000

 にろやワインショップでは特別価格をご呈示致します。

 
 ペイペイをご利用できるようになりました。
 お支払いの際にはご活用くださいませ。

===
◎7月のお休みは
毎週火曜日に加え17日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
 Vin du 268
 にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

あなたの感性は?【缶入りワイン】

【缶入りワイン】
 ワインというのを商品とクールに見たとき。改め保守的な方面で特殊性の高い商品だと思う。
 「栓」ではようやくスクリューキャップが認められ始めて来た昨今。
 私は、容器として新しい提案されたワインが日本に輸入されたので、当店でもご紹介をさせて頂きます。
 100%紫外線をカットします。
 100%コルク不良によるブショネがありません。
 100%外気と遮断します。
 思い始めると利点ばかりです。
 が、、、しかし、缶入りなのです。

 缶入りは日本酒でも存在します。ビールでは当たり前の容器として受け入れられています。
 ワインではいかがでしょうか?
 私はそれも有りだと思います。


★[2017]アンダーウッド ピノ・ノワール 250ml 缶
 アメリカ オレゴン
希望小売価格(消費税別):¥900 (250ml)

同ワインの750ml通常の瓶入りは3,000円なので10%の割安となります。
グラスに注がれてからお楽しみになることをお勧めいたします。

 にろやワインショップでの店頭価格はご来店をお待ちいたします。

 
 ペイペイをご利用できるようになりました。
 お支払いの際にはご活用くださいませ。

===
◎7月のお休みは
毎週火曜日に加え17日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
 Vin du 268
 にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

*** まっすぐなポルトガル ***

暑くなると食事もあっさりしたものが欲しくなります。
ワインだってあっさりしたものが欲しくなるのです。
あっさりしてたって、美味しいワインがいいです!!
まっすぐなポルトガルワインのご紹介です。

*** まっすぐなポルトガル ***
【ヴィーニョ・ヴェルデ】
 北にスペイン南にポルトガルという国境に流れるミーニョ河から南に広がる、産地名でもワイン名でもあるのがヴィーニョ・ヴェルデ。「緑のワイン」と直訳されます。

 そのヴィーニョ・ヴェルデのご紹介です。

 ボトルトップには、コルク飛び出し防止ストッパーが付いています。
 それは、二次発酵の可能性があるからです。
 亜硫酸無添加で無濾過、そして元から微発泡なのですから、確かに、、、とご納得の御仁も居られるでしょう。

 スクリューキャップにせずストッパーを付けた生産者の心意気。
 インポーターさんのご説明では、「複雑さは無く、まっすぐで、高い酸味と軽い微発泡、後味に塩味を感じさせる味わい。爽やかな余韻。」
 華やかでなくてもいいのです、シンプルで伸びやかな味わいに爽やかさをお楽しみなりませんか?

☆[2017]ナット・クール ホワイト
 ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ

 希望小売価格(消費税別):¥2,600 (1000ml)

 にろやワインショップでの店頭価格はご来店をお待ちいたします。

 
 ペイペイをご利用できるようになりました。
 お支払いの際にはご活用くださいませ。

===
◎7月のお休みは
毎週火曜日に加え17日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
 Vin du 268
 にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

ゴールデンウィーク営業案内

Vin du 268 にろやワインショップは
GWも定休日を除き絶賛通常営業いたします。

==GW中のお休み==
4月30日火曜日
5月7日火曜日
 =====

 ご来店お待ちいたします。

 ペイペイをご利用できるようになりました。
 お支払いの際にはご活用くださいませ。

===
◎5月のお休みは
毎週火曜日に加え15日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
---
 Vin du 268
 にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

高いけどお安いワイン

パーカーポイントでお馴染みのワイン専門誌「ワインアドヴォケイト」の今年2019年3月15日号でボルドー2009年の特集が組まれました。

「 France, Bordeaux: 2009 Ten-Years-On Retrospective – How Soon is Now? 」
当たり年のボルドー2009年は10年経ったけど、現在はどうなったの??
・・・と改めて、主だったワインが再試飲されました。

 そこで、100点満点とパーフェクトなワイン達の中で赤だけを、にろやワインショップでは惜しみなく公表させて頂きます。価格はUSAでの取引価格です。

The Wine Advocate(15th Mar 2019)にて満点獲得2009年ボルドー赤ワイン

2009 Le Pin 100点満点
$4,795-$6,965

2009 Petrus 100点満点
$3,699-$5,675

2009 Latour 100点満点
$1,353-$2,400

2009 Cheval Blanc 100点満点
$875-$1,465

2009 Haut-Brion 100点満点
$775-$1,500

2009 La Mission Haut-Brion 100点満点
$619-$1201

2009 Pavie 100点満点
$315-$627

2009 Cos d’Estournel 100点満点
$309-$540

2009 Pontet-Canet 100点満点
$208-$360

2009 Montrose 100点満点!!
$294-$425

 私の見落としが無ければボルドーの赤では以上の10種類のワインがパーフェクトワインとして評価されました。
 最高値のル・パンですと$6,965!!
 こちらを110円換算しますと77万円(^-^;

 本日のお勧めは、こちらの同じ満点ワインで 2009 Montrose です。

 その試飲コメントは
Hallelujah – what a glorious nose!
・・・とはじまる、期待感満載のコメントとなっております。
その飲み頃予想も、来年の2020年から始まり、45年後の2065年まで続くと予想される、スーパーワインです。


★[2009] Chateau Montrose Saint Estephe
 シャトー・モンローズ
 赤 フルボディ
 268店頭価格 37,800円(税別)
===
 ご来店お待ち申し上げます。


◆◇定休日◇◆
**毎週火曜日**
**第三水曜日**
4月は
毎週火曜日に加え17日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。

===
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

【ウナギに合わせたいサクラ】

 ワインの名前は「SAKURA」
 ブルゴーニュのピノ・ノワール種100%からのロゼワインのご紹介です。

 春に一回限りの限定で紹介されます。

 生産者はブルゴーニュ、マランジュのシュヴロさん。馬による耕作からの自然派ワインの生産者。こちらのSAKURAはロゼの為のブドウ栽培からのロゼとして生まれました。

 桜の季節と共に楽しむのも素敵なのですが、私ならウナギと合わせたいロゼです。

 より詳細なデーターはお買上の際にお付けいたします。
 是非、手に取ってお付き合いをして頂きたい一本です。


☆[2018] ブルゴーニュ ロゼ 「さくら」
  謹醸ドメーヌ・シュヴロ
 ロゼ 辛口
 ピノ・ノワール 100%

希望小売価格 3,150円(税別)

 268価格はご来店の上ご確認くださいませ。
 ご来店お待ち申し上げます。

◆◇定休日◇◆
毎週火曜日
第三水曜日

4月は
毎週火曜日に加え17日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。

===
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

【イチロー選手とワイン】

 イチロー選手が引退されました。
 勇気づけられた方も多くいらっしゃると思います。
 そこで、彼の画像をご紹介させて頂きました。

 彼の本拠となるシアトルはワシントン州で、ワイン生産量USA第二位の州です。
 Vin du 268は2009年にプロモーションで「BEST-SELLING RETAIL SHOP」賞を頂き、ご褒美で翌年に行かせて頂いた現地視察にて、サフェコ・フィールドに連れて行って頂きました。
 その時を思い出してイチローの画像をご紹介いたします。
 撮影者は未熟な私です、画像の質はご容赦ください。

 只今、ワシントン州オレゴン州ワインのプロモーション中です。
ご来店をお待ち申し上げます。

 イチローさんお疲れ様でした。また神戸に帰って来てくださいね(^▽^)/

◆◇定休日◇◆
毎週火曜日
第三水曜日

4月は
毎週火曜日に加え17日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。

===
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

2010年9月18日
セーフコ・フィールドにて

2010年9月18日
セーフコ・フィールドにて打席に入る


2010年9月18日
セーフコ・フィールドにてヒットにて出塁
2010年9月18日
セーフコ・フィールドにてライトを守る