【営業案内】
誠に勝手ではございますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
12月の定休日
12月3日(火)
17日(火)・18日(水)
特別営業日 12月24日(火)・31日(火)
年始休業日 1月1日(水)~4日(土)4日間
営業時間 10:00~19:00
【イタリアン スパークリング】
MARTINI
マルティーニ
販売量世界No.1
1863年創業の
イタリアンスパークリングワイン
&
ヴェルモットの生産者
自動車レースではお馴染みのロゴ。
車好きの方には嬉しいブランド。
お喜び頂ける美味しさを、特別なお得価格でご案内。
ご来店お待ち申し上げます。

◇[NV] マルティーニ ブリュット
容量:750ml アルコール分:11.5%
タイプ:スパークリング 辛口
にろや価格 ¥950 (消費税別)
北イタリアで収穫された、シャルドネ種やグレラ種などで造られる、辛口スパークリングワイン。

◇[NV] マルティーニ アスティ・スプマンテ
容量:750ml アルコール分:7.5%
タイプ:スパークリング 甘口
にろや価格 ¥900 (消費税別)
モスカートビアンコ種100%で造られる甘口スパークリングワイン。

◇[NV] マルティーニ プロセッコ
容量:750ml アルコール分:11.5%
タイプ:スパークリング 辛口
にろや価格 ¥1,100 (消費税別)
グレラ種で造られる、軽快で爽やかな辛口スパークリングワイン。

◇[NV] マルティーニ ロゼ
容量:750ml アルコール分:9.5%
タイプ:スパークリング 中甘口
にろや価格 ¥1,080 (消費税別)
モスカート種やブラケット種などで造られる、鮮やかなロゼカラーの中甘口スパークリングワイン。

◇[NV] マルティーニ モンテレーラ・ブリュット
容量:750ml アルコール分:12%
タイプ:スパークリング 辛口
にろや価格 ¥1,900 (消費税別)
ピノネロ種、ピノグリージョ種などを用い、瓶内二次発酵方式で造られるシルクのような滑らかさの辛口スパークリングワイン。

===
業務店様
メニューに合うワイン達のメニューも作成ご提案させて頂きます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
既にメニューをご提案させて頂いている業務店様で、改定をご希望の際にもお気軽にお申し付けくださいませ。
【経済産業省の「5%還元」対象店】
===
◎12月のお休みは
毎週火曜日に加え18日(水)もお休みを頂きます。
*12月31日火曜日は営業いたします。
ご了承宜しくお願いいたします。
===
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===
*** フランス産の新酒 ***
今年も葡萄が成長し無事にワインとなりました。
その感謝と喜びの象徴が新酒ですよね!!
フランスからボジョレーより一足早く、同じガメイ種の新酒が届きました。
【ガメイヌーヴォー2019】
当ワインのバックラベルより
—
フランス南西地方産のガメイ・ヌーヴォーは、果実味豊かで心地良いチャーミングな味わいが特徴です。ヴァン・ド・ペイの新酒解禁日はボジョレの新酒解禁日より一か月早いため、船便で輸入しても、ボジョレ・ヌーヴォーの解禁日にはお楽しみ頂けます。ヴァン・ド・ペイ新酒ワインコンクールで2度の金賞に輝く生産者です。
—
毎年はI.G.P.コート・ド・タルンとなるのですが、今年はもう少し広域に相当するI.G.P.コンテ・トロサンとなっております。どんな事情なのか興味がありますね。
2007年より毎年ご紹介を続けて13年目、毎年ガメイ種のフレッシュなキャンディな印象が楽しめるのです。
今年も飲めることに感謝です。お先に早速今夜、頂きます!!
—
★[2019] ガメイ ヌーヴォー ヴィニュロン・ド・ラバスタン
容量:750ml アルコール分:12%
タイプ:赤ワイン ライトボディ
にろや価格 ¥980 (消費税別)
===

週末にはご来店お待ち申し上げます。
【経済産業省の「5%還元」対象店】
===
◎11月のお休みは
毎週火曜日に加え20日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

*** するりとした飲み口の赤 ***
ポルトガルのポートワインの産地で、新しい発想の元に生まれた赤ワイン。
するりとした飲み口は、シュッとしたスタイルの赤ワイン。(日本語になっているのかな??)
【ナット・クール バガ】
造り手はポートワインで有名なニーポート
醸造中の亜硫酸無添加で無濾過でボトリングする際にだけ少量の亜硫酸の添加。
ブドウ品種のバガはポルトガルの銘醸固有品種。
飲みやすく、シュッとしているので、ボトルも少し大きめの1000ml。
インポーターの木下さんのコメントを転載します
ニーポートが始めた革新的なコンセプト『ナット・クール』。
低アルコール、低抽出、低介入、オーセンティック、オーガニック、クール、1Lボトル、手頃な価格等をルールに掲げる。
他とは異なるエレガントなバガを表現しており、驚くほど軽快で、親しみやすい味わい。
—
飾り気や華美な所は無いけど、本来の赤ワインってこんな味わいやったな~
と、素直にお楽しみ頂けるのです。
また、清潔感があるので、最小限の亜硫酸でも、生臭さとかネガティブな気難しい香りは無いので安心してお楽しみ頂けます。
★[2017][2017]ナット・クール バガ
タイプ:赤 ミディアム
原産地:バガ 100%
希望小売価格(消費税別)¥2,900
↑を特別価格でご提供

【経済産業省の「5%還元」対象店】
===
◎11月のお休みは
毎週火曜日に加え20日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

*** ベガ・シシリアを支えて ***
スペインワインの頂点と言えば多くの方が「ベガ・シシリア ウニコ」とお答えになるのではないでしょうか。
そのベガ・シシリアで25年に渡り醸造長を務めていたのが、ハビエル・アウサス氏。まさにウニコの高いカリスマ性を支えてきた人物です。
その彼が自らがオーナーとなり、ワインをリリース。

その名も「アウサス」
パーカーポイントでお馴染みのワインアドヴォケイト誌にて
初ヴィンテージでいきなりレイティング95点。
【アウサス】ワインへの思い
ラベルの「インテルプレタシオン」はinterpretacion=「介入」「(自分なりの)解釈・演出」という意味で、ぶどうにどう自分が関わっていくか、自分なりに表現するということで、あくまで自分ひとりで造っているわけではない、栽培農家も一緒に造っている、ということを伝えたいからとのこと。
彼のフィロソフィーは主に以下の3つがポイント。
・ピュアな果実味+樽(ただし樽感はですぎずほのかな程度)
・フレッシュさ、生き生きとした酸
・口の中を広がる上質のタンニン
ファーストヴィンテージの2016年はいきなりパーカーポイント95点の快挙。まさにそのワインがこちらのワイン。その快挙までをお楽しみください。
★[2016]アウサス / ボデガ・イ・ビニェド アウサス
タイプ:赤 フルボディ
原産地:テント・フィノ(テンプラニーリョ) 100%
希望小売価格(消費税別)¥10,000

これは一本、セラーコレクションに加えてやってください。
更に!にろやワインショップでは特別価格でご案内致します。
【経済産業省の「5%還元」対象店】
===
◎11月のお休みは
毎週火曜日に加え20日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

*** ジャパンカップ6位入賞 ***
昨日、20日日曜日に栃木県宇都宮市でUCIプロチームも参戦する自転車の「ジャパンカップサイクルロードレース」が開催されました。
そこで「NIPPO Vini Fantini Faizane」の中根英登選手が強豪外国選手に交じり、6位入賞という快挙を成し遂げました。当然アジアではチャンピオンです。
中根選手おめでとうございます!!

これを機にスポンサーのVini Fantini(南イタリアで最も成功したワイン生産者)の特別なワインをご紹介いたします。

現在はファンティーニのアンバサダーとして世界中を駆け回っておられます。
【ファンティーニ ジロ サンジョヴェーゼ メルロー】
(ぶどう)
サンジョベーゼは完熟のタイミングで収穫。
メルローは少しだけ過熟気味の時点で収穫(濃い果汁)。
(熟成)
澱引きし、4~7ヶ月新樽で熟成させます。(30%:仏産、70%:米産)
かなり贅沢なワイン造りです。香り、味わい、飲み心地も申し分なしです。
女性ばかりが審査員のサクラアワードでもダブル・ゴールド!!
(価格)
10月より希望小売価格が2000円から1900円に引き下げられました。
こちらのワインは
三田駅前のお店でお楽しみ頂けます。
ACCADI (アッカディ)様 イタリアン
https://www.facebook.com/Accadi-680833982017877/
炭火串や kaede 様 炭火串焼き
https://www.facebook.com/kaede0795651477/
★[2017] ファンティーニ ジロ サンジョヴェーゼ メルロー
タイプ:赤 フルボディ
原産地:イタリア プーリア
希望小売価格(消費税別):¥1,900


更に!にろやワインショップでは特別価格でご案内致します。
【経済産業省の「5%還元」対象店】
===
◎11月のお休みは
毎週火曜日に加え20日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===
10月12日土曜日は営業中
台風19号が日本列島を通過中ですが
にろやワインショップはひっそりと
>>>営業中です<<<
なお、配達業務は休ませて頂きます。
経済産業省の「5%還元」対象店です。
毎週火曜日に加え第三週目の水曜日16日もお休みを頂きます。
誠に勝手ではございますがよろしくお願いいたします。
===
◎10月のお休みは
毎週火曜日に加え16日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===
*** モルドバってどこ? ***
西のルーマニアと東のウクライナの間に位置します。
主要産業が農業で、ワイン用ブドウ栽培も勿論の事で、その後のワイン造りも、大切な産業となります。
そのモルドバのワインのご紹介です。

【ラダチーニ・ワインズ】
外国資本を受け入れ1998年に創業された生産者です。近代的醸造設備で、衛生管理も行き届いています。
樹齢も8~18年と、申し分ない樹齢になっています。

(赤ワイン用ブドウ品種で白ワイン)
カベルネ・ソーヴィニョン種と言えば、赤ワイン用のブドウ品種としては、フルボディなスタイルを産みだす国際品種として有名ですよね。
この葡萄だって、果実の中身は白いのです。
その赤ワイン用ブドウからから生まれた白ワインです。
(お客様の声)
私共が百の言葉ならべるより、説得力のあるご感想を頂いたので転載させて頂きました。
——
赤だけど白?
素直に美味しいです。
先生には白を飲む時は白い果実や黄色い果実を探しなさいと教えられていますがこのワインはチョット違うような(^^)
黄色寄りですが 赤の雰囲気が!
カベルネから作られたワインだから先入観的でしょうか
最後に続く優しい 甘い雰囲気はたまりません!!
——

★[2018] ラダチーニ ブラン ド カベルネ
タイプ:白 辛口
原産地:モルドバ
希望小売価格(消費税別):¥1,200
にろやワインショップでは特別価格をご呈示致します。
===
◎10月のお休みは
毎週火曜日に加え16日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

*** シャンパンのスペック ***
ワインの中でも最も華やかなカテゴリーがシャンパン。どうしてもブランドで選ばれることが多いのですが、シャンパンのスペックで選んでみても楽しいのでは!
そんなご提案が今回のお勧めです。
【ジャン・プレネール・フィス】
シャンパンのメゾン名(生産者)です。
(栽培区分名)
「クリュ」それはシャンパーニュ地方では、村ごとの栽培区分名です。
そのクリュ毎にブドウの取引価格が決められていました。取引価格が100%の価格のクリュが17カ村あり、それをグラン・クリュと呼びます。そこから99~90%の価格で取引されるクリュは44カ村ありプルミエ・クリュと呼ばれます。取引価格は薄れたそうですが、慣例は未だに活用されています。
クリュの総数は319ともされているので、グラン・クリュがいかに限定されたものであるとご理解頂けると思います。
(グラン・クリュ)
先のジャン・プレネール・フィスはそのグラン・クリュの一つブジー村に在して、そちらの葡萄を使用するので、グラン・クリュなのです。特に優れたピノ・ノワールが収穫できるとされています。
そしてその葡萄は二つの認証を受けている自然栽培です。
(5年の熟成)
二次発酵として瓶の中で生まれた泡は、5年もの歳月をかけて溶け込みます。というか、澱と共に5年間熟成がされています。
(ブリュット・ナチュール)
シャンパンの最後の工程として、リキュールを継ぎ足し、コルクを打栓。と、いうデゴルジュマンという工程の際に本来は注ぎ足すリキュールを加えない、素材そのままの個性をお楽しみ頂けます。
反対に酒質にかなりの自信がないと出来ない事でもあります。
(ジャン・プレネール・フィス)
無名の生産者だから、これだけのスペックなのに価格は抑え目。
ブランドイメージから離れて、シャンパンをお楽しみになりませんか?
★[NV] シャンパーニュ ジャン・プレネール・フィス キュベ ブリュット ナチュール グラン・クリュ
タイプ:スパークリング 白 辛口
原産地:フランス シャンパーニュ地方
希望小売価格(消費税別):¥7,500

にろやワインショップでは特別価格をご呈示致します。
当店は経済産業省の5%還元の対象店です。
===
◎10月のお休みは
毎週火曜日に加え17日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

*** 飲み頃ドンピシャなシラー ***
アメリカのワイン産地として、近年目覚しい評価を得るワシントン州の、その中でも特に好適地を実感させるブドウ品種がシラー種。
今では伝説となったエリック・ダンハム氏の最期のワイン。
【エリック・ダンハム】
1970年5月30日生まれ。
エリックは天賦の才を持った情熱的なワインメーカーでした。
両親のマイクとジョアンヌと共にワシントン州のワラワラにダンハムセラーを設立いたしました。

彼が初めてリリースしたワインはダンハム・カベルネ・ソーヴィニヨン1995で、数々の権威ある賞を獲得しました。
エリックは当時ワシントン州で最年少のワインメーカーでした。
ワイナリーが大きくなりその成功を活かしてエリックは米国内でも国際的にもワラ・ワラ・ヴァレーとワシントンワインの認知度を高める為にたゆまなく尽力してきました。
(オルカ・インターナショナルさんより引用)
才能豊かなエリックは2014年10月にその生涯を閉じました。
【2013年シラー】
彼が仕込んだ、生涯最後の年のワインです。
パーカーでお馴染みのワインアドボケイト誌92点の高評価。
そして飲み頃予想が2017 – 2025年と飲み頃もど真ん中。
熟し、丸みを帯び、しなやかで、素晴らしい純度と新鮮さで、この上品な美しさをお楽し頂ける。とされます。
実際に美味しさを楽しむというより、香り、味わい、飲み心地を鑑賞して頂きたいようなワインです。
大切な時の為に、ご用意くださいませ。
★[2013] ダンハム・セラーズ シラー
タイプ:赤 フルボディ
原産地:アメリカ ワシントン州 コロンビア・ヴァレー
希望小売価格(消費税別):¥5,800

にろやワインショップでは特別価格をご呈示致します。
ペイペイをご利用できるようになりました。
お支払いの際にはご活用くださいませ。
===
◎9月のお休みは
毎週火曜日に加え17日(水)もお休みを頂きます。
ご了承宜しくお願いいたします。
Vin du 268
にろやワインショップ
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜と第三水曜日
神戸市北区道場町道場128
078-951-2324
===

